-
カンザシゴカイの仲間がつくった石灰質の棲管に住み、顔やはさみ脚だけ出している…
-
5本の腕が繰り返し枝分かれして細かな木の根のようになっている。広げた腕でエビ…
-
イイジマフクロウニやラッパウニに寄生する小型のカニ。ウニの殻の上に乗って棘や…
-
岩などから長い枝を伸ばす。枝にガラスハゼや巻貝などが共生することが多い。…
-
体全体は淡褐色で眼柄だけが紫色で良く目立つ。水深150-300mあたりを引く…
-
ピンクがかった淡褐色の小型のクモヒトデ。腕の本数は6本で、分裂して増えるため…
-
唾液腺および筋肉・体表に猛毒のテトロドトキシンを持つタコとして有名。青い斑紋…
-
甲羅の幅7mmほどの小さなカニ。よく見るとゴツゴツした姿がなかなかカッコイイ…