外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

フエダイ

学名:Lutjanus stellatus

頭部の形が口笛を吹いているかのようなのでこの名がついたと言われている。赤褐色の鮮やかな体色をしている。

 

分布:秋田県、伊豆諸島、小笠原諸島、鹿島灘~徳島県阿南市・宍喰、九州南岸の太平洋沿岸、播磨灘、周防灘、五島列島、屋久島、琉球列島。台湾、広東省。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. マモンツキテンジクザメ(エポーレットシャーク)

    鰓の後方にある大きな黒斑が特徴的。全身にもまだらに黒斑が見られる。サンゴ礁に…

  2. アヤコショウダイ

    体側背に斜め黒筋がある。名前の「アヤ」は「綾」の意味で、斜め後方に続く黒い筋…

  3. マアナゴ

    クロアナゴと似るが、本種には側線と背鰭の間に白色点列が見られる。ウナギと同じ…

  4. アカオビサンゴアマダイ

    白い体に、頭部から尾鰭後端にかけて一本の赤色帯がみられる。幼魚期の赤色帯は暗…

  5. クロハギ

    サンゴ礁や砂地の斜面、ラグーンなどに生息する。幼魚は沿岸の浅い濁った水域を、…

  6. リーフィーシードラゴン

    全身に海藻を模した皮弁をもち、褐藻類に擬態した姿をしている。皮弁が鰭のように…

  7. アミメハギ

    体の色は褐色や黄褐色、灰緑色など個体によって違う。白く小さな斑紋が全身に散ら…

  8. オオカミウオ

    岩場の底で見られ、底生生物や硬い殻を持った無脊椎動物を餌にしている。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの