外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ゾウゲイロウミウシ

学名:Hypselodoris bullocki

体地色は象牙色から白色で、外套膜の周縁はごく細い白線で縁取られている。

 

分布:インド洋東部、西太平洋、中部太平洋

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ホッコクエビ

    ホッコクエビはクルマエビの仲間では最も北にまで分布する種類だが、三重県でも見…

  2. アカマンジュウガニ

    名前とは対照的に獰猛な一面を持つ。全体的に赤色の体色をしており、爪先のみ黒色…

  3. ドフラインクラゲ

    釣鐘形の傘の縁に束状の細い触手がついている。傘径は2㎝までの小型のクラゲ。…

  4. ショウグンエビ

    ザリガニのような姿をしており、全身にキラキラと輝く毛が密生しているのが特徴。…

  5. ムラサキウニ

    日本で食べられている代表的な4種類のウニの一つで、生殖腺が食用となる。主に海…

  6. シマイシガニ

    甲羅によく目立つ縦縞を持つイシガニの仲間。この模様が十字架に見えるため、欧米…

  7. シライトウミウシ

    背面周縁は白く、内側には太い黒色線が3本入り、その間に淡黒色の細線が入る個体…

  8. イバラカンザシ

    サンゴ礁域の岩の上やハマサンゴ類の上に生息するゴカイの仲間。幼生期にサンゴに…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの