外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

レッドファントムテトラ

学名:Hyphessobrycon sweglesi

同属のブラックファントム・テトラに対して体色が赤い。水草の中にいるとひときわ映える。

 

分布:コロンビア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. アベニーパファー

    スリランカやインドから輸入される小型の淡水フグ。…

  2. アカモンガラ

    体色は深い紫色をしている。赤い歯(キバ)が名前の由来。当館ではジュゴンの水槽…

  3. コンペイトウ

    名前はお菓子の金平糖に似ていることに由来する。お腹に吸盤を持つ。…

  4. ヒメコトヒキ

    体型はコトヒキに似るが、体側に3条の黒色縦線が走ることで区別できる。河口の汽…

  5. ネンブツダイ

    眼を通って鰓蓋までの短い黒色帯とその上にもう一本の身体中央部までの黒色帯を持…

  6. ヒラメ

    海底の環境へ擬態し、近くを通る獲物を待ち構える。大きいものは体長1mを越え、…

  7. ムシガレイ

    水深200m以浅の砂泥底に生息し、甲殻類、イカ類、魚類を食べる。…

  8. パールグラミー

    全身にパールスポットが散りばめられた美しい魚種。オスは発情するとより煌びやか…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの