外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ニセゴイシウツボ

学名:Gymnothorax isingteena

身体全体に不規則な形の斑点が散在することが特徴で、比較的大型の種。

 

分布:八丈島、伊豆半島大瀬崎、愛媛県愛南、屋久島、琉球列島。朝鮮半島南岸、福建省、台湾南部・北部・東北部、澎湖諸島、オーストラリア沿岸を除く西太平洋。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. カワハギ

    幼魚はホンダワラなど漂流する海藻の間でよく見かける。成魚は浅い岩礁域と砂地の…

  2. ナンヨウハギ

    「ハギ」と名前がつくため、カワハギなどの仲間と思われやすいが、ニザダイの仲間…

  3. ルリスズメダイ

    体は鮮やかな青色をしており、浅いサンゴ礁域に生息する。…

  4. ウメイロモドキ

    体全体が青く、背鰭と尾鰭は鮮やかな黄色をしている美しい魚。…

  5. イチモンジタナゴ

    流れの緩い河川中下流域、用水路、池沼に棲むタナゴ(コイ科)の一種。婚姻色で体…

  6. フォックスフェイスラビットフィッシュ

    ヒフキアイゴとよく似ているが、本種の体側には黒斑点が見られないことで区別され…

  7. キヌバリ

    温帯性のハゼ。ガラモ場など、海藻が生えた内湾や沿岸の岩礁性海岸に生息する。幼…

  8. カネヒラ

    流れ緩やかな河川や池沼に棲み、特に水草の多い環境を好む。最大全長15cmとタ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの