外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ハシキンメ

学名:Gephyroberyx japonicus

水深300m~600mに生息している深海魚で、大きな口を持っているため、少し大きな魚でも丸呑みにしてしまう。

 

分布:青森県八戸、茨城県~土佐湾の太平洋沿岸、[新潟県佐渡沖]、[島根県浜田]、長崎県五島灘以南の東シナ海大陸棚縁辺~斜面上部、九州~パラオ海嶺。台湾南部、天皇海山。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. アケボノハゼ

    体色が美しいハゼの仲間。アケボノハゼは上皇后美智子様が命名の提案をされたこと…

  2. ベニゴンベ

    鮮やかな赤色の体色をしており、目の周りが黒いのが特徴的。イボハナヤサイサンゴ…

  3. インディアンダッシラス

    フタスジリュウキュウスズメダイによく似ている。本種の方が尾鰭が白い。…

  4. ハナアナゴ

    頭部に帯があり、鰭の外縁は黒く縁取られることが特徴で、夜行性の魚。…

  5. セダカヤッコ

    成魚の背鰭および臀鰭後端は尾鰭を超えるほど長い。体色はうすい青色で体側に大き…

  6. スカラレエンゼル

    多くの改良品種エンゼルの元となった、スカラレ種の現地採集魚。…

  7. ウツボ

    沿岸の岩場に生息している。食用にする地方も多い。…

  8. タカサゴ

    ニセタカサゴとよく似るが、体の中心側の黄色い縦帯が側線の下を通ることで見分け…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの