外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ノミノクチ

学名:Epinephelus trimaculatus

キジハタなどの体に斑点があるハタの仲間に似ているが、本種には帯状の模様がなく、基底中心部に黒斑がある。

 

分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、伊豆・小笠原諸島、インド・太平洋

イヤゴハタ

シモフリハタ

こちらもおすすめ

  1. イズカサゴ

    釣り人の間では本種の事を「オニカサゴ」と呼ぶことが多いのだが、正しい呼び名は…

  2. キュウセン

    海岸近くの小石の上、岩場、サンゴ礁などで見られる。…

  3. ソメワケヤッコ

    体側の中央部で、黄色と青色に染め分けられていることが特徴で、一夫多妻制のハー…

  4. ヘダイ

    口がへの字をしている事からこの名がついたとされている。よく見ると黄色の小点が…

  5. ベニカエルアンコウ

    名前にベニ(紅)とつくが、赤色以外の個体もいる。エスカと呼ばれる疑似餌で、獲…

  6. ニッコウイワナ

    冷水域を好み、源流と呼ばれる河川の最上流域や山上湖に棲む。釣りの対象魚として…

  7. オオクチバス

    外来魚して日本全国に拡散し、食害被害を引き起こしていることで知られる。近似種…

  8. ベニゴンベ

    鮮やかな赤色の体色をしており、目の周りが黒いのが特徴的。イボハナヤサイサンゴ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの