外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コガネヤッコ

学名:Centropyge flavissimus

目の周りが青く縁取られている。

 

分布:西中央太平洋

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ボロカサゴ

    体色は赤色・黄色・紫色などバリエーション豊かで、体中が皮弁と呼ばれる突起で覆…

  2. クラカオスズメダイ

    水深40m以浅のサンゴ礁域に生息するスズメダイの1種。…

  3. クロホシフエダイ

    体に大きな黒点があり、胸鰭・腹鰭・臀鰭が黄色であることが特徴。岩礁やサンゴ礁…

  4. サギフエ

    普段は頭をやや下向きにして斜めに泳ぐが、移動や摂餌するときは水平に泳ぐ。薄紅…

  5. シロサバフグ

    背中は暗緑褐色、尾びれの上部、胸鰭、背鰭は黄色。…

  6. ヌタウナギ

    刺激を受けると「ヌタ」と呼ばれる粘液を分泌し、周囲の海水をゼリー状に変化させ…

  7. クマザサハナムロ

    サンゴ礁に多く、たまに南日本太平洋側の岩礁にも見られる。…

  8. ウィーディーシードラゴン

    オーストラリアに生息するヨウジウオの仲間。体全体に海藻に似せた皮弁を持ってい…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの