外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コガネヤッコ

学名:Centropyge flavissimus

目の周りが青く縁取られている。

 

分布:西中央太平洋

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ホウキハタ

    イヤゴハタに似るが、本種は体側にある弓なりの筋に切れ目がないことで見分けられ…

  2. サラサゴンベ

    ヒメゴンベに似ているが、眼から斜め下にのびる2本の線と体側に幅が広い横線模様…

  3. イロカエルアンコウ

    前足のような胸びれを使って海底を歩き回り、あまり泳ぎ回らない魚。体色や模様の…

  4. ウツボ

    沿岸の岩場に生息している。食用にする地方も多い。…

  5. ツチホゼリ

    その名前の通り、海底の土を掘って住み家を作ることが特徴。…

  6. イタチウオ

    体色はイタチのような茶褐色で、腹側は淡く、背びれと尾鰭と臀びれがつながり、鰭…

  7. カニハゼ

    水深の浅い礁湖やその沿岸域の砂底に生息し、単独またはペアで、砂地に巣穴を掘っ…

  8. クロホシイシモチ

    孵化まで卵を口の中で守る習性を持つが、時々、口の中にある一部の卵を食べてしま…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの