外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ツマグロ

学名:Carcharhinus melanopterus

背鰭や尾鰭などの末端が黒いことが特徴で、主にサンゴ礁付近の浅海に生息している。

 

分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、インド洋・太平洋、地中海

アミメノコギリガザミ

ネムリブカ

こちらもおすすめ

  1. カッポレ

    サンゴ礁域に生息する大型のアジの仲間。第2背鰭と臀鰭が鎌状に長く、黒いぜいご…

  2. メジナ

    沿岸岩礁域に生息しており、幼魚は潮溜まりでよく見られる。…

  3. ヤセオコゼ

    鰭棘・頭部の棘は有毒であり刺されると痛む。…

  4. セミホウボウ

    背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…

  5. ニセカンランハギ

    眼の周りと背鰭の縁が黄色くなっていることが特徴で、南日本の太平洋岸では季節来…

  6. クラカケトラギス

    砂地の泥底の亜潮目に生息する。…

  7. ハマクマノミ

    クマノミ属の中では気が強く、産卵期の雌は音を発しながら攻撃してくる。幼魚には…

  8. カマツカ

    長く下に尖った吻が特徴の底生のコイ科魚類。河川中流域に住み川底の砂礫に潜る習…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの