学名:Asthenosoma ijimai
水深20mから50mまでの岩礁域、サンゴ礁域に生息する。殻は皮袋状で柔らかく、毒液が入った袋状膜で覆われた棘を持つ。
分布:相模湾以南、九州まで
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
名前にミゾレとある通り綺麗な淡青色の体色に、3本の黒色縦線が走る。知名度の高…
砂泥質の海底に生息し、棍棒状の細長い群体を作る。刺激を与えると生物発光をする…
背の低い塊状のサンゴで、不規則な形の岩のような群体が多い。…
体色は黄色または青緑色をしている。大小様々な球状突起で覆われている。…
水深80~600mの海底に生息する。体全体は灰色から灰緑色で、背面に小さな黒…
他の生物の口の中や体表の寄生虫などを食べる習性を持ち、クリーナーシュリンプと…
磯にある転石の下などでごく普通 に観察できる小型のカニ。甲の表面は平らで、色…
水深20~100mの岩礁に生えるキサンゴ類の枝の間に隠れている小型のサンゴガ…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…