学名:Siganus punctatus
体側に黄土色の斑紋が広がるためこの名がついた。アイゴの仲間は異臭がすることで食用には向かないとされているが、本種は臭みが少ない。
分布:小笠原諸島、高知県柏島、琉球列島。台湾、香港、西沙諸島、タイランド湾、西太平洋、カロリン諸島、キーリング諸島、オーストラリア西岸。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
主に河川に生息し、砂や小石の下などに潜る習性がある。…
河川の上~中流域に棲むコイ科の一種で、特に水深のある深めの淵を好む。…
岩場や港、堤防、沿岸の港などで大きな群れを作ることがある。体高が高く、肩が盛…
ヨウジウオの中でも比較的大型になる種で、イトヒキヨウジやワカヨウジと似るが、…
幼魚は菱形の体型で、背鰭と臀鰭が糸状に長く伸びている。成魚になるにつれ糸状の…
背部に一列の白斑が並ぶことが特徴。…
尾柄部に3~4つの黒い骨質板を持つ。成魚は数十匹の群れで生活していることが多…
全身が黄色で目の周りに暗色斑がある。不規則なスジ模様が入り、眼の周りが黒ずむ…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…