学名:Chaunax abei
愛知県、三重県などでは干ものなどに加工するほか、鮮魚でも流通、味のよさも産地では知られている。
分布:富山湾、九州西岸、五島列島西岸、青森県八戸、千葉県銚子~九州南岸の太平洋沿岸。東シナ海大陸棚縁辺~斜面域、朝鮮半島南岸、台湾。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
体盤幅が体盤長よりもはるかに長く、ツバメのような形態をしていることから名付け…
ハタタテダイとよく似るが、科が異なる。頭部に突起があり、尾びれが黒いことなど…
海岸近くの岩場に生息している。美味しいので食用魚としても需要が高い魚種。…
大型魚類についた寄生虫などを食べる、クリーナーフィッシュの代表的存在。本種に…
幼魚は黄金色で黒色の横縞模様があるが、成長すると銀色になり、縞模様は不明瞭に…
背中に互いに連なる暗色の斑点があり、それらの隙間が形の不規則な白い斑点状にな…
気性が荒く、口に入るものを全て食べてしまうことから「アマゾンの人喰いナマズ」…
体の色は暗色か黄色で尾柄棘が白い点が特徴。…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…