学名:Carcharhinus melanopterus
背鰭や尾鰭などの末端が黒いことが特徴で、主にサンゴ礁付近の浅海に生息している。
分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、インド洋・太平洋、地中海
アミメノコギリガザミ
ネムリブカ
水深10mまでの枝状サンゴをなわばりとして1個体の雄が複数の雌とハーレムを形…
背中と体側の横帯が濃い茶色でお腹側は白っぽい金色をしている。…
以前は「ササノハベラ」とされていた種が、『アカササノハベラ』と『ホシササノハ…
身体全体に不規則な形の斑点が散在することが特徴で、比較的大型の種。…
雌として成熟した後に体の大きい雌が雄に性転換する。大きな群れで泳ぐ。…
背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…
エレガントで魅力的な色彩、フォルムをしている。なおかつ、丈夫で飼育しやすい。…
サメの仲間だが、上下に押しつぶされたような体形をしていて、普段は海底や岩陰に…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…