外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

スズメダイ

学名:Chromis notata notata

スズメダイ科の中で最も低温に強く、日本海で越冬できる。

 

分布:青森県~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、八丈島、屋久島。琉球列島、奄美大島、沖縄県沖縄島・伊江島・宮古島。朝鮮半島東岸・南岸、済州島、台湾、福建省・広東省。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ユメウメイロ

    海外では大きな群れが見られるが、日本では少ない。…

  2. クロソイ

    海岸近くの岩底に生息している。幼魚は水面近くを漂う海藻と一緒にいることが多い…

  3. ソウシハギ

    体に小黒点と青色のミミズ状斑が散在する。内臓にパリトキシン(様毒)をもつこと…

  4. ギンユゴイ

    沿岸の岩礁域や潮溜まりで見られる。…

  5. ハマフエフキ

    ハマには大きいという意味があり、フエフキダイの仲間の中でも大型になる種。眼か…

  6. オトメベラ

    ラグーンや沿岸の岩礁の上部や、海側の保護された岩礁に単独または群で生息してい…

  7. シマアジ

    口が尖った感じで体側中央に帯状の黄色の模様がある。…

  8. ヤマブキスズメダイ

    雑食性で主に動物プランクトンを捕食する。また、藻類も食べる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの