外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

バラハタ

学名:Variola louti

尾鰭は湾入した三日月型で各鰭が黄色く縁取られているのが特徴。岩礁やサンゴ礁外縁に単独で生息している。

 

分布:和歌山県以南の南日本の太平洋岸、琉球列島、伊豆・小笠原諸島、インド・太平洋

ニジハタ

マダラハタ

こちらもおすすめ

  1. イシガキダイ

    くちばし状の硬い歯を持っている。成長すると口が白くなり『クチジロ』と呼ばれる…

  2. アミウツボ

    体長60cmほどになるウツボの仲間。体の横帯は14~22本ある。…

  3. ナガニザ

    成魚は体側にラインが無く、顔にオレンジ色の点が散らばっていることが特徴。…

  4. コショウダイ

    体側に太い2本の黒色の帯が斜状に入る。…

  5. ハマフエフキ

    ハマには大きいという意味があり、フエフキダイの仲間の中でも大型になる種。眼か…

  6. キダイ

    比較的暖かい海域を好む魚。マダイとよく似た姿をしているが、成魚でも30cmほ…

  7. モンツキハギ

    眼の後方に黒い縁取りのある橙色斑がある。…

  8. クラカケトラギス

    砂地の泥底の亜潮目に生息する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの