外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

トゲツノヤドカリ

学名:Diogenes edwardsii

砂地に生息するヤドカリで、鉗脚(ハサミ脚)にヤドカリコテイソギンチャクを付着させている。羽根状の第2触角を器用に動かして、水中の懸濁物やプランクトンを捕らえて餌にする。

 

分布:新潟と宮城以南から九州、香港

ヨツハモドキ

ヤドカリコテイソギンチャク

こちらもおすすめ

  1. サンショウウニ

    潮間帯などに普通に見られるが、生殖腺を口にすると刺激があるので食用にはならな…

  2. ベッコウヒカリウミウシ

    体色は黒色や赤色に見えるが、暗褐色の斑紋が散布している。外套膜周辺に3対の発…

  3. クロスジウミウシ

    体地色は白色で、背面と腹足には多数の黒色縦線が入る。…

  4. クボガイ

    一般的に流通はしていないが、地域によっては食べられることもある。…

  5. ヨコヤホンヤドカリ

    体全体は淡褐色で眼柄だけが紫色で良く目立つ。水深150-300mあたりを引く…

  6. ツノモチダコ

    水深200m~600mに生息する深海性のタコで、眼の上に大小2本の突起を持つ…

  7. ホシダカラ

    漢字では星宝となり、黒い斑紋の散らばる宝貝の仲間。陶器を思わせ、美しさから人…

  8. タスマニアンキングクラブ

    甲の幅が世界最大級の40cm以上にもなる大型種。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの