外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒブダイ

学名:Scarus ghobban

雄は青~青緑色で、雌は黄~茶色の体色をしている。雌相の小さなものはよく群れて行動する。藻類を好んで食べる。

 

分布:三浦半島~宮崎県日南市、九州南岸の太平洋岸、伊豆諸島、南硫黄島、男女群島、琉球列島。台湾、中国福建省、香港、海南島、インド・太平洋域。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. サザナミトサカハギ

    頭部や体に濃青色の斑紋を持つ。茶色や灰色、薄い青色に体色を変える。…

  2. ユカタハタ

    全身に青い点が散らばる。岩礁やサンゴ礁周辺に単独でみられる。…

  3. エゾメバル

    海岸近くに生息し、河口や汽水域に入ることもある。幼魚は漂流する海藻と一緒に行…

  4. アイスポットシクリッド

    最大60cmほどになる南アメリカ大陸最大のシクリッド。…

  5. ヒゲツノザメ

    深海性のサメで、鼻孔前部にヒゲがあり、背鰭前縁に棘をもつことが特徴。当館では…

  6. トビエイ

    水中を羽ばたいて飛ぶように泳ぐエイの仲間で、尾部に棘を持つ。…

  7. イトヒキアジ

    幼魚は菱形の体型で、背鰭と臀鰭が糸状に長く伸びている。成魚になるにつれ糸状の…

  8. イシガキフグ

    ハリセンボン科の仲間。体の棘は短く、ハリセンボンの棘のように立つことはない。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの