学名:Grammistes sexlineatus
危険を感じると体表から泡状の粘液毒「グラミスチン」を分泌して、身を守る。
分布:長崎県、岩手県大槌町、相模湾、三重県尾鷲、和歌山県白浜・すさみ町・串本、高知県柏島、屋久島、琉球列島、南大東島、尖閣諸島、伊豆諸島、小笠原諸島。台湾南部、西沙諸島、南沙諸島、インド-太平洋。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
真っ赤な体色に、黒色の横縞模様があり、何とも目立つ存在。よく見ると背鰭・臀鰭…
河川中流から下流に生息し、体側には5~6本の明瞭な横帯があることが特徴。…
内湾の藻場に尾部を使って巻きついて生活するヨウジウオ科の仲間。流れ藻で見かけ…
海岸線の岩場やサンゴの豊富な場所に生息する。藻類を食べ、3~7個体のハーレム…
体側に黄色の縦縞が1本あり、その線には青い縁取りがある。…
サンゴ礁の外側の流れの強い急な斜面では非常に大きな群れになることがある。海中…
体色が大変美しいキンチャクダイの仲間。…
ラグーンや海に面したリーフに生息し、リーフや岩礁の基部にあるサンゴや岩、砂が…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…