学名:Centropyge ferrugatus
小型のキンチャクダイの仲間。お腹側の体色が赤いところから、アカハラヤッコと呼ばれている。
分布:サンゴ礁・岩礁域.八丈島,小笠原諸島,和歌山県串本,高知県柏島,屋久島,琉球列島;台湾,フィリピン諸島.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
古くから親しまれてきた南米シクリッドの代表種。タイやシンガポールで盛んに養殖…
体に小黒点と青色のミミズ状斑が散在する。内臓にパリトキシン(様毒)をもつこと…
卵巣、肝臓および皮膚は強毒であり腸は弱毒。筋肉と精巣は無毒である。…
スズメダイよりも小型で体の鱗が目立ちにくい。各鱗の色が青みがかっており、明瞭…
以前はスズキ科に分類されていたが、今はハタ科に移されている。食用にされる。…
水温の低い河川上流部に棲む小型のナマズの一種。胸鰭と背鰭に毒腺がある刺条を持…
体に黄色と淡青色の縦列斑紋と縦線がある。サンゴ礁域の浅い砂泥地に生息し、砂ご…
全身に海藻を模した皮弁をもち、褐藻類に擬態した姿をしている。皮弁が鰭のように…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…