外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イヌガエル

学名:Hylarana guentheri

名前の通り「ワンっ」と大型犬の様な鳴き声で鳴くことからこの名がつけられた。日本で展示しているのは鳥羽水族館だけ!

 

分布:中国南部、香港、マカオ、台湾、ベトナム

イエアメガエル

ウシガエル

こちらもおすすめ

  1. キオビヤドクガエル

    黄色と黒の斑点模様が特徴的なヤドクガエル。ヤドクガエルには皮膚毒があるが、主…

  2. ミヤコヒキガエル

    宮古島の固有種で条例により採取は禁止されている。南大東島、北大東島にも生息し…

  3. イタリアファイアサラマンダー

    ファイアサラマンダーの亜種。「ファイア」とは「発射」を意味し、危険を感じると…

  4. ウシガエル

    牛の鳴き声の様な声で鳴く。日本には食用カエルとして輸入したものが逃げ出し、全…

  5. コープネコゴエガエル

    一見地味に見えるカエルだが、鳴き声がネコの様に聞こえる特徴がある。…

  6. ツチガエル

    皮膚から臭いのある分泌液を出し、身を守る。カエルを捕食する生きものもこの種を…

  7. ダルマガエル

    トウキョウダルマガエルとナゴヤダルマガエルの二亜種がおり、名古屋よりも南に生…

  8. マルメタピオカガエル

    別名バジェットガエルとも言われる。水棲のカエルで、泥状の水中にも生息している…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの