学名:Camposcia retusa
体全体に生えた毛に、カイメン類・海藻などを付着させる習性があり、それが藻の屑を背負っているように見えることからモクズショイの名が付いた。
分布:相模湾以南の西太平洋、南太平洋、インド洋
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
水深300m以深の深海に生息し、ヤドカリスナギンチャクと共生する習性が知られ…
1年を通して浅い岩礁域で見られる普通種。背面の模様は個体によって変異が多い。…
唾液腺および筋肉・体表に猛毒のテトロドトキシンを持つタコとして有名。青い斑紋…
ちょうど腰のあたりで急激に曲がっている。…
ツノのように伸びた2本の額角が特徴的な小型のカニ。水深200m以深に生息し、…
ウミトサカ目・ウミトサカ科に属するソフトコーラル。…
水深50〜50mの砂泥、貝殻などが散らばる場所を好む。…
胴長7cmほどの小型のイカ。頭部の金色のスジと、胴部背面にオレンジ色の点が分…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…