外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オワンクラゲ

学名:Aequorea coerulescens

発光するクラゲとしてしられている。傘の形がお椀を連想されることからこの名前がついた。

 

分布:北海道~九州

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. モミジガイ

    モミジの葉か星型のような形をしたヒトデ。浅い海の砂泥中に潜り、貝など小さな生…

  2. ガンガゼ

    岩礁やサンゴ礁の水深15mほどまでの潮下帯に生息する。岩陰に潜み、30㎝に達…

  3. マーブルクレイフィッシュ

    ミステリークレイフィッシュとも呼ばれ、単為生殖することで知られている。202…

  4. トヤマヤツデヒトデ

    元々は富山湾でのみ生息が確認されていたが、現在は太平洋岸でも見つかっており、…

  5. アカヒトデ

    朱色~赤色の体色が特徴のヒトデ。体の表面は硬い。アカヒトデヤドリニナという巻…

  6. ミズダコ

    体長3mにも達する大型種。時にはサメなどの大型魚類をも捕食する。冷たい海域に…

  7. ケブカイセエビ

    発音器を持っていて、陸上にあげると「クク・クク」と音をたてる。…

  8. カンザシヤドカリ

    カンザシゴカイの仲間がつくった石灰質の棲管に住み、顔やはさみ脚だけ出している…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの