外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オオマルモンダコ

学名:Hapalochlaena lunulata

体表の蛍光ブルーの斑紋がすべてリング状で、その内外縁のみが暗色に縁どられる。産んだ卵を腕の間に抱えて持ち運びながら保育する。

 

分布:南西諸島以南、インド~西太平洋熱帯海

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. シワシコロサンゴ

    群体の形は被覆状または準塊状で、色は黄色や緑黄色など変化に富む。うね状の壁が…

  2. マナマコ

    以前は体色の違いからアカコ、アオコ、クロコの3型に分けられていたが、今は形態…

  3. ツマジロナガウニ

    以前は1種だと考えられていたナガウニは4種に分けられ、本種はそのうちの1種に…

  4. ヒョウモンダコ

    唾液腺および筋肉・体表に猛毒のテトロドトキシンを持つタコとして有名。青い斑紋…

  5. チマキボラ

    殻は薄質で肩角が鋭く螺旋階段のようになっている。その貝殻の美しさから人気があ…

  6. ガンガゼ

    岩礁やサンゴ礁の水深15mほどまでの潮下帯に生息する。岩陰に潜み、30㎝に達…

  7. ハナビラダカラ

    背面に橙褐色の鮮明な環状紋が入る。その模様が花びらに見える事が名前の由来。可…

  8. ニホンウロコムシ

    日本固有種。水深30~700mの泥地の海底に生息する。背面に15対のウロコを…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの