外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オオクチバス

学名:Micropterus salmoides

外来魚して日本全国に拡散し、食害被害を引き起こしていることで知られる。近似種のコクチバスに対してオオクチバスと呼ばれる。

 

分布:自然分布はアラバマ州・ジョージア州・ミシシッピ州・フロリダ州。外来魚として日本全国。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. マダラトビエイ

    体の斑紋が特徴で、貝を好んで食べる。卵胎生。…

  2. ハマクマノミ

    クマノミ属の中では気が強く、産卵期の雌は音を発しながら攻撃してくる。幼魚には…

  3. ミヤコテングハギ

    雄の尾鰭は両端が長く伸びている。…

  4. トミニサージョンフィッシュ

    尾鰭の先端が白く、背鰭と尾鰭が黄色くなっているのが特徴で、日本ではまだ見つか…

  5. アブラボテ

    河川中流域や用水路などに棲むタナゴ(コイ科)の一種。婚姻色で茶色くなるのが名…

  6. ヨコスジフエダイ

    眼上から体側中央へ通る暗色縦帯と縦帯の後半部に眼状斑がある。…

  7. アベニーパファー

    スリランカやインドから輸入される小型の淡水フグ。…

  8. ホウセキカサゴ

    大きな口と皮弁が特徴的。魚の中では珍しく、脱皮をする種の一つである。体色は黄…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの