学名:Sardinop melanostictus
体の背側は青緑色、側面から腹側にかけては銀色をしており、黒い斑点が一列に並んでいる。群れを作り、大きく口を開けてプランクトン等を捕食しながら回遊する。
分布:北海道以南~南日本、朝鮮半島南部、台湾
ヒレナガカンパチ
オトメハゼ
水槽のコケ掃除役として人気があるが、成長に伴い気性がやや荒くなる。…
ペンギンの様な白と黒の体色。頭部をやや上向きにして定位する。…
背中と体側の横帯が濃い茶色でお腹側は白っぽい金色をしている。…
属名のvagabundusは放浪を意味し、和名は風来坊のことで種小名にちなん…
サンゴ礁や砂地の斜面、ラグーンなどに生息する。幼魚は沿岸の浅い濁った水域を、…
ウツボ科で最大級になる種で、鰓孔が黒いことが特徴です。地域によっては体内にシ…
インド洋の中でも東側のアンダマン海域に多く生息しているアイゴの仲間。棘には毒…
成魚は単独またはペアになり、水深30mまでの場所で見られる。動物プランクトン…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…