日本の川ゾーンではメダカを通年展示していますが、近年はメダカもレッドデーターブックに記載されるなど、野外採集ばかりをするわけにもいかなくなってきました。 鳥羽水族館では、現在は展示に使われていない屋上の水路に地元産のメダ
投稿者: かみおか
金色になったギンブナはキンブナでもなければ金魚でもない
今日は、僕が入社以来20年以上お世話をしているギンブナの話です。 ちょうど入社した年に「日本の川水槽」がオープンし、以来、ずっと担当をしていますが、特に長生きなのがギンブナです。 もう20年以上新しい展示個体も補充してい
チョコレートの香りのするランが今年も開花
日本の川ゾーンに隣接する亜熱帯のコーナーで、今年もチョコレートの香りのするランが開花しました。 現在、7~8花が咲いており、甘~い香りがしますので、ぜひ、お近くで嗅いでみてください。 ランと言えば、あまり香りのあるイメー
ウナギのうな太郎が2年ぶりに登場
3月16日から開催されている春イベントの「平成の快物」展にウナギのうな太郎が2年ぶりに登場しています。 このうな太郎、2年前の夏イベント「危険生物展」で入館しました。あまり知られていませんが、ウナギの生血には毒性があるの
ちょっと脇役だけどコケも見てね
日本の川ゾーンのなかで、少し目立たないというか、ほぼ気づかれない生きものに「コケ」があります。 でも、よーく見て頂くと、とても綺麗なんですよ。 まずは、こちら、ホウオウゴケという名前のコケです。フサフサ感がリスの尻尾みた
滝に打たれるカピバラ
こんにちは。担当しているある日のカピバラです。この水槽には、滝のような部分があり、そこで何やらしてました。。。 何をしているのでしょうか? なんと、滝に打たれていますよ。どうしたんでしょう。 修行ですかね? いやいや、「
ハサミが前後で4つあるカニが発見される!?
ある日のことです。 「ハサミが後ろにもあって全部で4つもハサミがあるカニ(脱皮殻)を見つけた!」という通報を、三重県内の地元の方からいただきました。 これは珍しい! ということで、片道一時間かけて引き取りに伺いました。
伊勢市汁谷川の河川調査に行ってきました
先日の8月5日に、伊勢市の汁谷川の調査に行ってきました。 地元の町内会の定例行事なのですが、毎年夏休みに行われています。 もう、5年ほど前から鳥羽水族館も協力しており、主に生物の同定(種類の特定)と解説が協力内容です。
田んぼ水槽でシシトウを収穫
すっかり暑くなりましたね。夏ですからね。 なので、田んぼ水槽に夏野菜の代表格・シシトウを植えました。 完全に人工照明=LED照明だけで育てていますが、びっくりするほど実っています。 昨日は、ついに初収穫でした。たくさんと