外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

サンショウウニ

学名:Temnopleurus toreumaticus

潮間帯などに普通に見られるが、生殖腺を口にすると刺激があるので食用にはならない。トゲを取り除いた殻の表面がサンショウの木肌に似ているところからこの名がある。

 

分布:相模湾~九州、新潟県以南

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. シロウミウシ

    体地色は白色で、背面には黒くて丸い斑紋が散らばっている。…

  2. ビワガイ

    カキやホヤなどに、吻を差し込み捕食する。外敵に襲われると大量の粘液を分泌し、…

  3. セグロリュウグウウミウシ

    体地色はクリーム色で、背面には赤褐色から褐色の大きな斑紋が入る。…

  4. クロスジウミウシ

    体地色は白色で、背面と腹足には多数の黒色縦線が入る。…

  5. ニチリンヒトデ

    冷水域に生息する多腕のヒトデ。腕の本数は8-11本。…

  6. ホシダカラ

    漢字では星宝となり、黒い斑紋の散らばる宝貝の仲間。陶器を思わせ、美しさから人…

  7. アシナガマメヘイケガニ

    水深180~500の砂泥地に生息している。…

  8. コマチテッポウエビ

    コマチはウミシダの意味で、その名の通りウミシダ類に共生する。特にハナウミシダ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの