外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アオリイカ

学名:Sepioteuthis lessoniana

雄は断続的な白線があり、雌は斑点模様と雌雄によって体紋に違いがある。食用として最高級のイカとされている。

 

分布:北海道南部以南、インド~西太平洋域

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ウミナメクジ

    体地色は暗緑色から暗褐色で、春季にアマモの上で見られることが多く、アマモに隠…

  2. モンツキイシガニ

    甲羅にある紋付の「紋」を思わせる文様が特徴的。…

  3. ベッコウヒカリウミウシ

    体色は黒色や赤色に見えるが、暗褐色の斑紋が散布している。外套膜周辺に3対の発…

  4. コブシメ

    コウイカ類では最大級の大型種で、味も良いため、琉球列島ではよく食べられている…

  5. カイロウドウケツ

    ガラス質の繊細な骨格を持つカイメンの一種。優美な姿から「ビーナスの花かご」と…

  6. ジンゴロウヤドカリ

    ジンゴロウヤドカリの名は江戸時代の彫刻職人、左甚五郎にちなんで名付けられたと…

  7. ツノモチダコ

    水深200m~600mに生息する深海性のタコで、眼の上に大小2本の突起を持つ…

  8. スズナリイソギンチャク

    水槽内でよく繁茂する。繁殖力が強い。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの