学名:Certonardoa semiregularis
朱色~赤色の体色が特徴のヒトデ。体の表面は硬い。アカヒトデヤドリニナという巻貝やアカヒトデシダムシという甲殻類に寄生される。
分布:紀伊半島以南、小笠原諸島
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
タコ類は基本的に右第3腕が交接腕であるのに対し、イッカクダコは左の第3腕が交…
体に白いすじ模様が見られる小さなカニ。ウミシダ類と共生している。…
「ギヤマン」は、オランダ語で「ガラスのように透明」という意味。…
枝分かれした先端に莢があり、この枝が互いに隣接した群体を作る。鮮やかな緑色の…
長いハサミ脚が特徴的で、雄のハサミ脚はとくに長い。殻長2-3㎝の小型のカニ。…
日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大になる。大きな…
サンゴ礁の岩陰などに生息する鮮やかな体色のエビで、ウツボなど大型魚のクリーニ…
体表面は1㎜ほどの細かいコブで覆われて、ざらざらとしている。水深5-20mの…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…