外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ムラソイ

学名:Sebastes pachycephalus pachycephalus

尾鰭に褐色で暗色の斑点があり、体色が背景にとけ込み目立たない。

 

分布:青森県津軽海峡~宮崎県の太平洋沿岸、北海道~九州北西岸の日本海・東シナ海沿岸。韓国釜山。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. エイブルズエンゼルフィッシュ

    海岸線の岩場やサンゴの豊富な場所に生息する。藻類を食べ、3~7個体のハーレム…

  2. ルーネイトアンティアス

    体色が美しいハナダイの仲間。…

  3. ラミノーズテトラ

    真っ赤な顔と尾鰭の縞模様が特徴。群れを作って泳ぐ。…

  4. メガネクロハギ

    ナミダクロハギよりは数が多く、普通に見られる。…

  5. ヒメツバメウオ

    幼魚には腹鰭があるが、成魚は退化して1本の棘になる。河口の汽水域や淡水域にも…

  6. サツマカサゴ

    胸鰭で這うように移動する。胸鰭の内側は派手な色をしている。…

  7. アカタチ

    日本産のアカタチの仲間の中では普通にみられる種で、立ち泳ぎをしながら小魚など…

  8. シマキンチャクフグ

    サンゴ礁域に生息する。体側に黒い鞍状の模様が数本ある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの