外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ハオコゼ

学名:Hypodytes rubripinnis

背鰭棘に毒を持つ。内湾の浅い砂礫底やガレ場などにいるが、小型で見つけづらいため、磯観察などの際には注意が必要。

 

分布:青森県津軽海峡~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋岸、瀬戸内海。朝鮮半島、台湾。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. トランスルーセントグラスキャットフィッシュ

    全身が透明なナマズの一種。性質は非常に温和である。…

  2. コクチフサカサゴ

    口、頭部が小さく、フサカサゴに比べると体腔が低い。…

  3. ホソフウライウオ

    沿岸の水深24m以浅の砂泥底、岩礁域やその付近の砂底で見かける、カミソリウオ…

  4. クロソイ

    海岸近くの岩底に生息している。幼魚は水面近くを漂う海藻と一緒にいることが多い…

  5. コブラ・スネークヘッド

    全体的にスレンダーなシルエットのスネークヘッドの一種。尾ビレ上部に目立つ眼状…

  6. アカククリ

    他のツバメウオの仲間に似ているが、他種と比べ口先が尖っている。幼魚の体は黒く…

  7. ソラスズメダイ

    最も普通に見られるスズメダイ科の魚。普段の体色は鮮やかな青色だが、よく変化し…

  8. ベニカエルアンコウ

    名前にベニ(紅)とつくが、赤色以外の個体もいる。エスカと呼ばれる疑似餌で、獲…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの