外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

トゲチョウチョウウオ

学名:Chaetodon auriga

背鰭後方は糸状に伸び、その基部に大きな黒斑があることが特徴。

 

分布: ハ丈島、 小笠原諸島, 硫黄島, 南硫黄島.南鳥島、岩手県角ノ浜( 幼魚) , 伊勢湾湾口~ 九州南岸の太平洋沿岸, 兵庫県竹野・福岡県津屋崎・長崎県野母崎(幼魚).屋久島.琉球列島,南大東鳥. 尖閣諸島; 済州島. 台湾, 香港. 束沙群島,西沙群島, 南沙群島、インドー太平洋. ガラパゴス諸島.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. フラミンゴ・シクリッド

    白桃色の明るい体色が特徴。それとは対照的に幼魚の頃は体色が地味な灰色。…

  2. インディアンダッシラス

    フタスジリュウキュウスズメダイによく似ている。本種の方が尾鰭が白い。…

  3. ハコフグ

    成魚は体側に蜂の巣のような模様がある。幼魚はミナミハコフグと似るが、黒斑が眼…

  4. ニジエビス

    テリエビスによく似るが、背鰭棘条部の白色帯が途中で終わっていることで見分けら…

  5. カスミチョウチョウウオ

    サンゴ礁の外側の流れの強い急な斜面では非常に大きな群れになることがある。海中…

  6. タカクラタツ

    頭の冠状突起は低く、顎に1つの棘を持っていることが特徴で、藻場やヤギ類につい…

  7. マンジュウイシモチ

    昼間はサンゴの枝の間にいて、暗くなるとサンゴの上に出てくる。…

  8. サビハゼ

    頭部下面にヒゲ状の突起が多数ある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの