外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

チンアナゴ

学名:Heteroconger hassi

体側に大きな2つの黒色班があることが特徴で、犬の狆(ちん)に似ていることから和名がつけられた。

 

分布:小笠原諸島, 静岡県富戸, 高知県柏島, 屋久島, 琉球列島; 台湾南部, インドー太平洋( ライン諸島まで: ハワイ諸島を除く)

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. コショウダイ

    体側に太い2本の黒色の帯が斜状に入る。…

  2. タスジイシモチ

    体に4本の黒い縦帯があり、背側から3本目までの縦帯が尾鰭後縁まで達している。…

  3. エビスダイ

    浅海に生息する。ウロコが硬く調理しにくいが、味は良い。…

  4. ニセクロホシフエダイ

    一般的にはあまり市場に出回らないが、沖縄や鹿児島では取引されるとても美味しい…

  5. ヒメテングハギ

    尾鰭の菊の花びらのような模様が特徴的。吻の突起は吻端よりも前へ突き出る。雄は…

  6. アオヤガラ

    灰色または淡緑色の非常に細長い体型である。長い吻を用いて獲物を吸い込むように…

  7. クロアナゴ

    見た目通り大味で、非常にあっさりとしているため、マアナゴよりも味は落ちるとさ…

  8. ヨメヒメジ

    夜行性で海底付近でヒゲを使って餌を探す。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの