外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ゴマハギ

学名:Zebrasoma scopas

体の色は暗色か黄色で尾柄棘が白い点が特徴。

 

分布:八丈島、小笠原諸島、高知県柏島、屋久島、琉球列島、尖閣列島。台湾南部、東沙諸島、南沙諸島、インド-太平洋(紅海・ハワイ諸島・ジョンストン島・ウェイク島・マーシャル諸島、マルケサス諸島をのぞく)。静岡県富戸、和歌山県串本

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. トビウオ

    水上に飛び出し、胸鰭を翼のように広げて海面を滑空することができる。マグロなど…

  2. ルリホシエイ

    リーフスティングレイとも呼ばれる。和名のとおり青い斑点が全身にみられる。サン…

  3. ヨスジリュウキュウスズメダイ

    尾鰭にも黒帯があることで似た仲間と区別できる。…

  4. ベニテグリ

    名前の由来は、手繰り(底曳き網)でとれる紅色の魚とされている。平たい体に、吻…

  5. コショウダイ

    体側に太い2本の黒色の帯が斜状に入る。…

  6. ボラ

    河口や汽水域でもよく見かけ、幼魚のうちは群れを成し、淡水域へ遡上する。匂いが…

  7. キンセンイシモチ

    温かな海域の岩礁域やサンゴ礁域に群れで生息する。体色は黄色やオレンジ色で、吻…

  8. カマツカ

    長く下に尖った吻が特徴の底生のコイ科魚類。河川中流域に住み川底の砂礫に潜る習…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの