学名:Istiblennius enosimae
岩礁性海岸やタイドプールに生息し、岩の表面に付着している微細な藻類を食べる。驚くと胸びれと尾びれを使ってカエルのように跳びはねて、別の潮だまりに逃げ込むことがある。
分布:インド洋~太平洋
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
魚類の中でも珍しい「青色色素」を持っていて、体色がとても美しい種。…
背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…
背中に互いに連なる暗色の斑点があり、それらの隙間が形の不規則な白い斑点状にな…
成魚は吻が著しく長くのびているのが特徴。オスの体色が鮮やかな緑色であるのに対…
鮮やかな赤色の体色をしており、目の周りが黒いのが特徴的。イボハナヤサイサンゴ…
名前の通りトラのように体色が黄色あるいは黒色をしており、尾部に縞模様がある。…
属名のvagabundusは放浪を意味し、和名は風来坊のことで種小名にちなん…
七福神の布袋様に似ていることから名付けられた。腹部に吸盤を持ち、岩などにくっ…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…