学名:Hemitripterus villosus
背びれの棘が特徴的。底でじっとしていることが多い。
分布:北海道全域、青森県~対馬東部の日本海沿岸、青森県~千葉県銚子の太平洋沿岸、、希に相模湾。オホーツク海、オリュトルスキー岬以南のベーリング海、千島列島、アラスカ湾コディアック島、間宮海峡~ピーター大帝湾、朝鮮半島全域。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
伊豆半島や千葉外房、台湾など局所的に生息が確認されている小型のサメ。トラザメ…
眼の直後にあるU字状の模様が特徴。…
ハタの仲間。体色が赤いことから、この名前になった。三重県でも見かけることがで…
水温が低く流れの緩やかな河川や湿地、水田等に棲む。綺麗な水を好むため水質評価…
青い縦帯は4本。腹部には赤い微小斑点があり、薄く赤く見える。…
流れの緩い河川中下流域、用水路、池沼に棲むタナゴ(コイ科)の一種。婚姻色で体…
サンゴ礁や礁池の枝状サンゴの上を群泳し、危険を感じると一斉にサンゴの隙間に隠…
体下半に白い水玉模様があり、美しい模様をしている。主にサンゴ礁に生息する。…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…