学名:Gymnothorax ypsilon
水深200mまでのやや深い海域に生息する。体色は薄い褐色で、ほぼ同じ太さの黒色横帯がある。日中は岩陰に隠れ、夜になるとエサを探しに岩陰から出て泳ぎ回る。
分布:三重県以南;台湾、ハワイ諸島
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
非常に馴染みの深い魚。熱帯魚として扱われているが、低温にも強い。…
その名の通り、風船のような体型をしている。泳ぐのはそれほど得意ではなく、吸盤…
1m以浅に多く見られ、ときには群れを作る。じっとしてあまり泳がない。…
大陸棚や上部斜面に沿った荒れた岩場に生息する。…
岩礁域の潮上帯や飛沫帯に生息し、「陸地にすむ魚」としても知られる。…
尾鰭の先端が白く、背鰭と尾鰭が黄色くなっているのが特徴で、日本ではまだ見つか…
体全体のピンク色と背鰭から尾鰭にかけての黄色の配色が鮮やかである。…
胸びれの上から背びれにかけての黄色の縁取りがある大きな黒色帯が特徴で、数十匹…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…