外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イロカエルアンコウ

学名:Antennarius pictus

前足のような胸びれを使って海底を歩き回り、あまり泳ぎ回らない魚。体色や模様のバリエーションが多いのも特徴。
イロカエルアンコウの背びれはスムーズな流線型のため、ギザギザしたカエルアンコウのそれと、見分けることができる。

 

 

分布:沿岸の水深75m以浅の岩礁域やサンゴ礁域.山口県(日本海),伊豆半島,八丈島,静岡県富戸・大瀬崎,和歌山県田辺湾・串本,高知県柏島,愛媛県愛南,屋久島,琉球列島;済州島,台湾南部,インド-太平洋(紅海を含む).

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. カワハギ

    幼魚はホンダワラなど漂流する海藻の間でよく見かける。成魚は浅い岩礁域と砂地の…

  2. ホトケドジョウ

    水温が低く流れの緩やかな河川や湿地、水田等に棲む。綺麗な水を好むため水質評価…

  3. ミナミゴンベ

    釣りではたまに釣れる程度の魚で、食用にはなっていない。…

  4. グッピー

    鮮やかな体色が美しく、観賞魚としてさまざまな品種が作出されている。…

  5. バイカラードティーバック

    身体の前半部が紫色で、後半部が黄色というバイカラーの魚です。未だ日本では見つ…

  6. フラミンゴ・シクリッド

    白桃色の明るい体色が特徴。それとは対照的に幼魚の頃は体色が地味な灰色。…

  7. テングハギ

    幼魚は前頭部に角状突起は無いが、成魚は吻端くらいまでの角状突起がある。…

  8. ミツボシクロスズメダイ

    サンゴの周りに群生し、危険を感じた時や夜間はサンゴの枝間に隠れる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの