学名:Chromis chrysura
成魚は全体が黒く、尾部のみ白いのが特徴。沖縄や奄美大島では食用にされている。
分布:水深3~45mのサンゴ礁付近の岩礁域の底層を群泳.三宅島,八丈島,小笠原諸島,伊豆半島西岸,和歌山県串本,高知県柏島,屋久島,トカラ列島,琉球列島,南大東島;台湾南部,東沙群島,南沙群島,モーリシャス島・レユニオン島,オーストラリア北東岸・東岸からニューカレドニアを経てフィジー諸島まで(反赤道分布).
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
河口や汽水域でもよく見かけ、幼魚のうちは群れを成し、淡水域へ遡上する。匂いが…
河川の中流~下流に生息している。無性生殖することが知られている。…
全身が黄色で目の周りに暗色斑がある。不規則なスジ模様が入り、眼の周りが黒ずむ…
サンゴ礁域に生息する大型のアジの仲間。第2背鰭と臀鰭が鎌状に長く、黒いぜいご…
体色の前半は青色、後方は緑色をしており、鮮やかな橙色の尾鰭が特徴である。サン…
名前の由来には諸説あるが、鯛に比べ不格好ということで醜鯛という説がある。雄は…
銀白色に輝く鱗からこの名が付けられた。性格は比較的穏やかで、混泳飼育を行うこ…
「キャビア」を効率良くとるために、オオチョウザメとコチョウザメをかけあわた交…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…