外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ダトニオ(プラスワン)

学名:Datnioides microlepis

体側に入る黒色横帯は7本で、眼を横切るものを含めると8本の横帯がある。

 

分布:インドネシア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. オスフロネムスグラミー

    この仲間としては最も大型になる種類である。東南アジア各地では食用としても養殖…

  2. キタマクラ

    本種は筋肉およびフグの仲間としては珍しく卵巣も無毒とされているが、皮膚は強毒…

  3. ボウズハゼ

    河川の渓流域に生息し、石に付着する藻類を食べている。腹びれが吸盤上になってい…

  4. ホウセキキントキ

    サンゴ礁域の20m以深に生息し、大きな群れを作る。…

  5. コロソマ

    レッドコロソマよりも大型となり、全長は50cmを超える。成長すると体側の上半…

  6. コクテンサザナミハギ

    頭部や頬に斑点があり、背びれと臀びれの後端に黒い斑点がある。…

  7. オニオコゼ

    内湾から水深200mの砂泥底に生息する。体長は30cm程度で、底に棲む獲物を…

  8. ハナアイゴ

    セダカハナアイゴと非常によく似るため、判別は難しいが、本種は体高が低く、頭部…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの