外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカマンジュウガニ

学名:Atergatis subdentatus

名前とは対照的に獰猛な一面を持つ。全体的に赤色の体色をしており、爪先のみ黒色をしている。日本固有種。

 

分布:相模湾~紀伊半島沿岸。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. オニサザエ

    名前にサザエとつくが、サザエとは系統的に科が違うため、近縁種ではない。…

  2. アワサンゴ

    伸びたポリプが花のように見えるイシサンゴの仲間。…

  3. ニシキエビ

    イセエビの中でも特に色鮮やかで、大型になる種類。…

  4. ヒゲウミシダ

    大きな個体で腕長35cmに達する大型のウミシダだが、熊野灘で採集される個体は…

  5. ハナビラダカラ

    背面に橙褐色の鮮明な環状紋が入る。その模様が花びらに見える事が名前の由来。可…

  6. エダクダクラゲ

    傘径が1cmほどの小さなクラゲ。ポリプは多毛類のエラコの棲管に共生し、ニンギ…

  7. ヒョウモンダコ

    唾液腺および筋肉・体表に猛毒のテトロドトキシンを持つタコとして有名。青い斑紋…

  8. ユミヘリゴカクヒトデ

    水深250m以深で採集されるゴカクヒトデの仲間。熊野灘の個体群の体内から新種…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの