外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

フラミンゴ・シクリッド

学名:Amphylophus citrinellus

白桃色の明るい体色が特徴。それとは対照的に幼魚の頃は体色が地味な灰色。

 

分布:コスタリカ、ニカラグア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. マアジ

    知名度のトップを争う魚類の代表種。群れて泳ぐ姿は美しく、釣りのターゲットとし…

  2. ブルーカンディル

    目は殆ど見えていないが、血の匂いを嗅ぎつけると集団で獲物に襲いかかる。…

  3. ムシフグ

    多くの都道府県条例で食用可の種とされていないので、食べないこと。…

  4. ロングスナウトシーホース

    名前にある「Long snouted」の通り長い吻をもち、皮弁がたてがみのよ…

  5. ゴンズイ

    鱗がなく、ぬるぬるした皮膚をしている。口の周りのヒゲを使ってエサを探す。…

  6. トラウツボ

    後鼻孔が長い管状となってツノのように見えることと、体が名前の通り、トラ模様に…

  7. ウエスタンオーストラリアンシーホース

    オーストラリアの南西部の狭い範囲にのみ生息する。汽水への耐性もあり西オースト…

  8. コロダイ

    成長とともに体色が劇的に変化し、幼魚は黒い縦縞があるが、成魚は黄色い斑点に変…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの