学名:Gnathodentex aureolineatus
体に黄色の縦縞模様がみられ、背側後方に黄色の大きい斑紋がある。岩礁やサンゴ礁域浅場に生息する。
分布:南日本太平洋沿岸・八丈島・琉球列島・小笠原諸島、インド・太平洋
センネンダイ
内湾の藻場に尾部を使って巻きついて生活するヨウジウオ科の仲間。流れ藻で見かけ…
泳ぎ回らずに浅海の砂底に暮らしている。見かける時はオスメスのペアでいることが…
青色の身体に黄色の尾鰭を持つツートンカラーの種で、未だ日本では見つかっていな…
頭部に第1背びれが変化した吸盤を持ち、大きな魚などに吸着して生活する。…
流れ緩やかな河川や池沼に棲み、特に水草の多い環境を好む。最大全長15cmとタ…
沿岸域や河口域の砂地や泥地に生息し、底生の無脊椎動物を餌にする。…
温暖な海域の岩礁や珊瑚礁に生息する。雌性先熟雌雄同体で、生まれたときは全てメ…
前頭部に角状突起があり、尾鰭の後半部に幅広い淡色横帯がある。…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…