外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

フチドリハナダイ

学名:Pseudanthias randalli

雌雄でわずかだが体色が異なる。雄の腹鰭は、赤色の縁取られている。雌雄どちらも、背鰭第3棘は伸長する。

 

分布:八丈島、高知県柏島、沖縄県伊江島・久米島、宮古島、西表島。フィリピン諸島、小スンダ列島、サバ海岸(マレーシア)、パラオ諸島クワジャレン島(マーシャル島)。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. グルクマ

    成魚は沿岸の湾や港、深いラグーンに生息し、通常はプランクトンの多い濁った水域…

  2. パウダーブルータン

    名前の通り、パウダーブルーの体色をしたニザダイ科の魚で、未だ日本では見つかっ…

  3. イシガレイ

    体表に鱗がなく、なめらか。有眼側(眼のある側)の背側中央と腹側中央、側線の近…

  4. ショートヘッドシーホース

    短い吻と、頭の柱状の頂冠が特徴的である。岩礁や藻場に生息する。…

  5. アラ

    以前はスズキ科に分類されていたが、今はハタ科に移されている。食用にされる。…

  6. ラクダハコフグ

    体の断面は三角形。背隆起の中央に大きい1棘と1本の眼上棘がある。…

  7. ウエスタンオーストラリアンシーホース

    オーストラリアの南西部の狭い範囲にのみ生息する。汽水への耐性もあり西オースト…

  8. コガシラベラ

    雌雄で体色が異なる。メス、幼魚は白っぽい色をしているが、オスは頭部が青色、後…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの