外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ホウセキカサゴ

学名:Rhinopias eschmeyeri

大きな口と皮弁が特徴的。魚の中では珍しく、脱皮をする種の一つである。体色は黄色や赤色、紫色など様々なバリエーションがある。

 

分布:インド洋・西太平洋

ハナヤギウミヒドラ

アミメノコギリガザミ

こちらもおすすめ

  1. ワラスボ

    ハゼ科の仲間で、内湾の泥底・軟泥底中に生息しているため、目は小さく退化してい…

  2. オジサン

    干潟や浅いラグーンの砂地や礫、石灰岩、サンゴなどの海底に生息し、時々群れにな…

  3. イシヨウジ

    体は骨板でできた体輪からなる細長い円筒形で、名前のように楊枝のような体つきを…

  4. ササムロ

    体側に黄色の縦縞が1本あり、その線には青い縁取りがある。…

  5. クルマダイ

    水深80~200mに生息し、成魚は深海でみられる。…

  6. ガラルファ

    皮膚に張り付き角質を食べることからドクターフィッシュとも呼ばれている有名な魚…

  7. ショートヘッドシーホース

    短い吻と、頭の柱状の頂冠が特徴的である。岩礁や藻場に生息する。…

  8. アカエイ

    尾鰭の付け根に毒針があるので注意が必要。海水浴をするような場所にもいるので、…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの