学名:Sebastes trivittatus
体色は黄色みがかっているが、暗褐色などの変異があり、体側には黒い縦縞模様がある。
分布:北海道全域、青森県~秋田県の日本海沿岸、青森県~福島県の太平洋沿岸。新潟県、富山県、福井県、兵庫県浜坂、島根県浜田市。遼東半島、朝鮮半島西岸・東岸~ピーター大帝湾を経てサハリン南東岸、千島列島太平洋沿岸。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
カンパチと比べ、第2背鰭と臀鰭が少し長く、鎌状に伸びることが特徴的。…
比較的暖かい海域の浅場に生息する。…
黄色っぽい体に、小さな白っぽい斑紋が入り、隣り合う斑紋はつながっていない。…
縦縞が8本あり、尾柄部の黒点は尾鰭にかかる位置にある。…
ハタの仲間。体は青くはなく、成長しても体長40㎝くらい。…
河川の中流域に棲み、特に流れの速い瀬を好むコイ科魚類。赤色と緑の美しい婚姻色…
成魚の背鰭および臀鰭後端は尾鰭を超えるほど長い。体色はうすい青色で体側に大き…
鮮やかなオレンジや黄色の体色をしている。50m以深の岩場を良く好み、水槽内で…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…