学名:Cynops pyrrhogaster
日本固有種。身を守るために皮膚に毒がある。分布が広いためカラーバリエーションが豊富。
分布:本州、四国、九州など
アカトマトガエル
アカメアマガエル
宮古島の固有種で条例により採取は禁止されている。南大東島、北大東島にも生息し…
名前の通り目が赤いのが特徴。(しかしすべての種が目が赤いわけではない)昼間は…
非常に貪欲な種で、小鳥や小型哺乳類を飛びかかって捕食する。カエルとしては珍し…
トマトガエルと比べて背に褐色さび状の虫食い模様があらわれることが多い。敵に襲…
メキシコのショチミルコ湖とチャルコ湖にのみ生息しており、ペットとして流通して…
体の側面には縫い目状の側線があり、水中の震動を感じ取ることが出来る。前足を使…
一見地味に見えるカエルだが、鳴き声がネコの様に聞こえる特徴がある。…
トウキョウダルマガエルとナゴヤダルマガエルの二亜種がおり、名古屋よりも南に生…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…