外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カガミモチウニ

学名:Prionechinus forbesianus

水族館でメスの上にオスが乗る特異な生態が明らかになり、カガミモチウニの和名が提唱された。

 

分布:日本近海からマレー諸島を通ってフィジー島まで。太平洋西側の水深260–1370m

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カミナリイカ

    背面に植物の「気孔」のような模様がある。キスマークにも見えるため、英名は「K…

  2. スギノキミドリイシ

    樹枝状の群体で枝は長く伸びて鹿角状になる。波当たりの弱い環境で広くみられる。…

  3. サメハダヘイケガニ

    ヘイケガニ似ているが、全身が鮫肌のような細かな顆粒で密に覆われている。…

  4. イソギンチャクモエビ

    浅海のサンゴ礁に生息し、大型イソギンチャク類の周囲で共生する。…

  5. キイロダカラ

    外套膜は縞模様で、微細な突起が現れる。貝殻には褐色の環状紋が入る。…

  6. ウミカラマツ

    水深10メートル以深の岩礁に着生する。…

  7. サメハダテナガダコ

    体表背面は大小不揃いの白色の粒状突起に覆われている。また、第1腕が特に長く、…

  8. オオクロシカクナマコ

    全身黒色の大型ナマコ。本属は肛門に歯のような突起(肛歯)を持つのが特徴。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの