外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アルダブラゾウガメ

学名:Aldabrachelys gigantea

世界最大のガラパゴスゾウガメに次いで大きくなる。他のリクガメと比べても首が長い。

 

分布:セーシェル(アルダブラ環礁)

アミメミズベトカゲ

アンボイナホカケトカゲ

こちらもおすすめ

  1. アミメミズベトカゲ

    マダガスカルの固有種。森林の渓流や水田などに生息し、水に浸かっていることが多…

  2. アオウミガメ

    日本では屋久島以南で産卵が見られる。甲羅の放射模様が朝日のように美しいことか…

  3. タイリクミナミイシガメ

    ミナミイシガメの基亜種。元々は中国、台湾、ベトナムに分布していたが、日本にも…

  4. グリーンイグアナ

    最大全長が180cmに達する大型のトカゲ。幼体時には昆虫を食べることもあるが…

  5. ケヅメリクガメ

    後肢の付け根に突出した大きな鱗があり、それが蹴爪のように見えることが和名の由…

  6. オオミズヘビ

    魚食性で沼や河などに生息する。ナミヘビ科の中では最大種。…

  7. ミドリニシキヘビ(グリーンパイソン)

    その名の通り、鮮やかな緑色の体色が特徴。熱帯雨林の樹上に生息し鳥類などを捕食…

  8. オオヨコクビガメ

    甲長が80㎝を超えるヨコクビガメの仲間で、ヨコクビガメの中では最大種。絶滅危…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの