外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヤリタナゴ

学名:Tanakia lanceolata

流れが緩やかで水草の豊富な河川、湖、池沼、用水路等に棲む雑食性のコイ科魚類。美しい婚姻色が特徴。

 

分布:朝鮮半島西部と日本(本州、四国、九州北部)

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カスミチョウチョウウオ

    サンゴ礁の外側の流れの強い急な斜面では非常に大きな群れになることがある。海中…

  2. ネコザメ

    サザエなどの貝類や甲殻類を強靱な歯で砕いて食べているため「サザエ割り」と呼ば…

  3. アカヒレ

    非常に馴染みの深い魚。熱帯魚として扱われているが、低温にも強い。…

  4. スネークヘッド

    スネークヘッドの中では最大級で、1mを超えることも多い。現地では食用としても…

  5. モンガラカワハギ

    体下半に白い水玉模様があり、美しい模様をしている。主にサンゴ礁に生息する。…

  6. トノサマダイ

    体側の中央より少し上に大きな1つの黒斑があることが特徴。…

  7. ギマ

    沿岸域や河口域の砂地や泥地に生息し、底生の無脊椎動物を餌にする。…

  8. パーカーホ

    メコン川、チャオプラヤ川に生息する巨大なコイ科魚類。体重は300kgに達する…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの